7/5(木)NHK総合 「あさイチ」にてTV放送されました!

NHK朝の情報番組「あさイチ」にて、 木登りツアー ツリーカフェが取り上げられました。
「JAPA-NAVI 琵琶(びわ)湖畔の穴場 高島市」というコーナーで滋賀県高島市の見どころを巡り、ツリーカフェは「森林公園くつきの森」にて満喫して頂きました。
放送ではあいにくカットされていますが、COFFEE WORKS PLUSの新鮮なコーヒー豆で淹れたコーヒーを樹上で味わい、マギーさんに、あっ、本当に美味しい、と仰って下さいました。
眼下の麻生川のせせらぎとカジカガエルの澄んだ鳴き声を聞きながらユリノキ樹皮の地衣類や小さな虫たち、そして全身を包み込むくつきの森の自然を満喫頂きました。ありがとうございます。
*また滋賀限定ですが、同じVTRのSUP&ツリーイング部分が7/31にNHK滋賀 おうみ発630にて放送されました。

森林公園くつきの森の風景ツリーイングしたユリノキ

木登りツアー ツリーカフェとは

木登りツアー ツリーカフェは、木の上の豊かな生態系をじっくり味わえるように始めました。

毎回一組限定でツリーイング Tree+ingの 未体験の楽しさや静けさ、そして滋賀高島の森と湖、生きものたちの世界をじっくり味わいます。

インストラクターが共に登って様々な視点を紹介し、木の上の時間を深めていきます。

全国組織TMCAの公認インストラクターとしてその技術を基本にしながら、より力を使わず安全に楽しめるよう、通常のシステムより手間をかけて滑車を設置するなど、独自に改良を続けています。

ツリーカフェを通じて、遊んでもらった木に喜んでもらえるよう、木々と森が多様な生きものを育めるように手をかけていきたいと考えています。

メディア掲載

メディア掲載や広報活動

[TV放送]NHK総合あさイチ「JAPA-NAVI 琵琶(びわ)湖畔の穴場 高島市」 2018/7/5

[TV放送]国際線*機内放送にて放送予定_読売テレビ クチコミ新発見!旅ぷら
*ブリティッシュエアライン、シンガポールエアライン、ルフトハンザドイツ航空など
2016~

[TV放送]台湾にて放送_読売テレビ クチコミ新発見!旅ぷら 2016/11

[TV放送]読売テレビ クチコミ新発見!旅ぷら 2016/5/1

[Web]LOVEGREEN ” 大人になった今こそ木登り。「ツリーイング」で木々と遊ぼう! ” 記事掲載(2016/4/26)

[FM放送]FM滋賀Style!平和堂マイデイリーライフ出演(2016/4/20)

[Web]レジャー専門予約サイトVELTRA(ベルトラ)

[Web/JR中吊広告]マイ・フェイバリット関西「「知らなかった魅力がたっぷり! 滋賀でしたい10のこと」

[Web]旅せよ乙女。虹色エモーション。「滋賀・びわ湖」

[書籍]子どもと楽しむ! 週末の冒険 / A-Works

[雑誌]Richer別冊おでかけの本

[Web]レジャー体験予約サイト asoview!(アソビュー)

[Web]アウトドアレジャー体験予約サイト ACTIVITY JAPAN

[雑誌]Leaf Mook 京都・滋賀 みんなで楽しい青空遊び

[TV放送]2014/4/14朝日放送ココイロ

[ケーブルTV放送]2011/9/2 Web公開 ZAQ「まちの宣伝部長 ぶらり きまま旅」http://zaqon.tv/bucho_m/movie/

[広告出稿]林業女子会@京都 フリーペーパー「fg」    参考記事 (NHK-AM 渋マガZ)

[TV放送]2010/11/12 17:05~17:57 NHK総合(関西版)「あほやねん!すきやねん!」

[TV放送]2010/9/21 5:55 読売テレビ「す・またん」コーナー「すまたん・ブイ」心も体も本当に癒されるちょっとかわったカフェ

[雑誌掲載]2010/10/10発行 大人組Kansai 10月号(vol.66) p12,13  琵琶湖で游ぶ(カヌーツアー)

[新聞掲載]2010/8/2 朝日新聞関西版夕刊 4面  <癒されたいっ>木登り「ツリーイング」

[TV放送]2010/7/2 7:20 朝日放送「おはよう朝日です」 (朝日放送 関西)

[雑誌掲載]2010/5/1 「チェキポン5月号Vol.39」p11 <Tree+ing tour>

[雑誌掲載]2010/4/1JTBパブリッシング 「るるぶ滋賀びわ湖’11」p23

[掲載]2010/4 「ぽぴとぴあ」2010年4月号掲載 (通信教育「月刊ポピー」付属誌・中学1年~3年用各誌)

[写真コンテスト]2010/1 八瀬叡山保勝会フォトコンテスト 朝日新聞賞(ASA岩倉賞) 入賞しました

[新聞掲載]2009/12/19 中国新聞3面 京都YMCA (2009/11/29)

[新聞掲載]2009/12/12 京都新聞29面 京都YMCA (2009/11/29)

[新聞掲載]2009/12/11 福井新聞17面 京都YMCA (2009/11/29)

[新聞掲載]2009/12/9 毎日新聞(大阪発夕刊)京都YMCA (2009/11/29)  京都八瀬ツリーイング

[新聞掲載]2009/12/5 徳島新聞夕刊 京都YMCA (2009/11/29)

[Poster]2009/11/28~12/6 びわ湖・まるエコ・DAY(琵琶湖博物館)

[Poster]2009/11/14~15大阪自然史フェスティバル2009(大阪市立自然史博物館)

[Poster]2009/8/29 たかしま市民活動屋台村(滋賀県高島市)

[雑誌掲載]2009/7/9 「滋賀のABCエルマガMook

[Radio](2009/1/28 9:05) 「レイクサイドモーニング77」(FM滋賀)出演

[TV放送]2009/1/26 11:30ぐるっと関西おひるまえ」(NHK総合 関西)

[TV放送]2009/1/21 18:30「おうみ発610(NHK総合 滋賀)

[Poster]2008/11/29,30 びわ湖・まるエコ・DAY(琵琶湖博物館)

[Radio]2008/11/21 FM福井にてツリーイング紹介

[Poster]2008/11/15~16 かんさい自然フェスタ(大阪市立自然史博物館)

[Radio]2008/11/13 FM滋賀Lake Side Morning出演(水鳥紹介)

[Poster]2008/9/21 たかしま市民活動屋台村(滋賀県高島市)

[新聞掲載]2008/5/21 朝日新聞あいあい滋賀 掲載

[出演]2008/5/13 NHKおうみ発610  (風人の祭)

[新聞掲載]2008/4/23朝日新聞あいあい滋賀   掲載

[展示]2007/12/1,2,4 滋賀県県民環境学習のつどい
[展示]2007/10/27 第2回森づくり交流会 ふれあいフェスタ2007
[新聞掲載]2007/8/28 緑の少年団高島支部地区交流会
京都新聞・中日新聞に掲載されました

 

他にテレビ・新聞等掲載されています。

TMCAとは

■TMCAとは?

安全に木に登り、木とふれあって楽しみ学ぶために技術を高めてきた全国の仲間が、その技術を「ツリーイング」と名づけ、きちんと広めていこうと2005年4月に生まれたグループです。2006年6月に埼玉県から特定非営利活動法人の認証を受け、「特定非営利活動法人ツリーマスタークライミングアカデミー」として活動しています。創立メンバーが中心の正会員からなるNPO法人本体では、技術体系の管理と全国的な普及を、また地域のツリーイングの有資格者をメンバーとする各ブロックでは、地域での普及やメンバー交流・フィールドの開拓などを行っています。

■TMCA近畿・中国ブロック

近畿・中国地方在住のツリーイングクライマーやインストラクターが所属しています。不定期に集まってツリーイングを楽しんだり情報交換をしています。なお、運用していた独自のWEBサイトは終了しました。

ツリーイング Tree+ingとは?

高い木にかけた専用ロープと、ツリーハーネスと呼 んでいる安全ベルトをつなげて、ぶらさがったまま登っていって、木の上の世界を楽しむアウトドアレジャーです。手を離したり力を抜いても落ちる心配がな く、また特別な体力は要らず安全性が高いので、今まで気軽に行くことの出来なかった高い木の上で新しい楽しみ方が出来ます。

 ツリーイング(Tree+ing)という言葉は、NPO法人ツリーマスタークライミングアカデミー(略称:TMCA)がつくったものです。木にも人にも負担が少なく、木々を知り、3次元の森とつきあう安全性の高い技術体系を持っています。欧米のArborist~木に登って剪定したり治療したりする人たち~が使っている技術を元に、他の分野の専門家から意見を取り入れながら常に安全性を高めています。

 TMCAは、全国各地で活動しているメンバーが集まって、2005年4月に始まりました。資格と技術・講座を管理する団体を結成し、これを”Tree+ing”と名づけて普及を図っています。 2006年6月に認証を受けて特定非営利活動法人ツリーマスタークライミングアカデミーとして活動しています。
私は2005年6月からそのメンバー(地域ブロック:TMCA近畿中国)および公認インストラクター(現在は休止中)として活動しています。

Tree+ingの+ing

Tree+ingの+ingには、3つの意味が込められています。

  • 木に登る~Climbing………安全で楽しい木登りの技術を伝えます。
  • 木から学ぶ~Learning………木と人との関わりを学びます。
  • お互いに共有する~Sharing……自然とのつながりを感じます。

ツリーイングと他の木登りとの違い

Tree+ingはまず、とても安全です。落ちる心配をしないで自由な気持ちで過ごすことが出来ます。また、Tree+ingでは、木に登 る”Climbing”だけでなく、木から学ぶ”Learning”や感じたことを共有しあう”Sharing”を大切にしています。木や森を大切に、共 に生きる地球の仲間として体験を深めます。

Tree+ing / ツリーイングでひろがる樹上の世界!

 普段考えられないような高い木の上に登る!それはとてもエキサイティングです。自分の心に挑戦して、自分の力で登って樹上にたどり着きます。そこには、見たことのない世界が広がっていて、なんとも言えない達成感と開放感、自由なきもちに包まれます。

 数メートル上がる毎に変化していく視点は、鳥や虫たちの視点です。木々の高さ、森の高さに上がっていく躍動感に興奮します。それは今まで平面的だった大地が立体的な森の世界へと広がる瞬間です。

 そのうちに木の大きさ、強さを体で実感出来ます。そして間近に見える幹や枝の張り方、葉っぱの広げ方、樹皮の模様や、葉を透かしてみる空や雲の流れ。1本1本それぞれ木に登って始めて分かる発見がたくさんあるのが興味深いです。

 そしてまた、樹上の世界は生き物の世界でもあります。木々が枝を広げ、葉や花をつけ、実を実らせるそこでは、虫たちや鳥たちの暮らしを同じ目線で見ることが出来ます。

 一本の木とロープでつながれ、ひたすらに木々に寄りかかることで、いつもよりずっと木をよく見ます。木の大きさ、強さ、高さ、いのちの不思議さ…。木そ のものの魅力が直に伝わってきます。そして、それからつながるたくさんのいのちの素晴らしさに、気づくかもしれません。

守っている大事なこと…

 そして木も人も一緒に元気になろうと、Tree+ingをします。なるべく木を痛めたり傷つけたりしないよう、また森と人が元気に暮らせるよう努力します。 その他火気への注意、ごみの持ち帰り、周りの方々への配慮など一般的なルールをきちんと守ります。